世は新年度ですねー。
つまり2024年も1Q(4分の1)が終わったということです。早い。
キリが良いので、今年の目標に対して1Qの振り返りでもしてみます。
アラサーエンジニアの戯言。酒、写真、横浜など。
世は新年度ですねー。
つまり2024年も1Q(4分の1)が終わったということです。早い。
キリが良いので、今年の目標に対して1Qの振り返りでもしてみます。
2024年、明けました。
毎年いろいろなことがあるのですが、去年もまぁまぁイベントがありました。
今年の年始も有給を使っているので仕事始めはまだ先(9日から)なのですが、今年の目標も具体的に立てられたので、ここいらで去年の振り返りと今年の目標の表明でもしようと思います。
なお、現在本業のスクラムチームでレトロスペクティブを毎週行っており、そこで振り返りに使っているフォーマット(Event, Start, Stop & Continue)が大変良いと感じたので、それに則ろうと思います。
振り返りと目標に関する項目は下記4つです。
最初に一つ述べておくと、今年のテーマは「可処分時間と支出をコントロールし、一人の時間を大切にする」ことです。
では、以下よろしくおねがいします。
“2023年の振り返りと2024年の目標” の続きを読む2023年に読んだ本のうち、心に残った本の紹介。
今年も今日で終わりですね。
というわけで毎年まとめてるんだかどうなんだかよくわからない「今年読んでよかった本」をカテゴリ別にちょっとした感想と共につらつら挙げていきます。
順番は読了した順。
なお、今年読んだ本は全部で91冊でした。
読んだ量は重要じゃないんですけどね(と、どこかの誰かが言っていました)。
なぜかラノベにハマって、ラノベを大量に読んだ一年でした。
2021年も明日で終わりですねー。
ここ数日間で、今年1年間の読書履歴を振り返っていたのですが、読書メーターによると、今年読んだ本は28冊だそうです。
単純計算で1ヶ月に2冊超のペースで読んだことになりますが、10月以降はほぼ読書の時間が取れなかったので、実質9ヶ月で27冊でしょうか。
ちょうど1ヶ月に3冊ペースですね。
いい機会なので今年読んでよかった本の紹介でもします。
順番は自分が読んだ順です。
転職してから1年経ったので振り返ってみたよ
(もう1年の3/4が過ぎようとしてるのに今年初のブログだ…)
全然意識していなかったのですが、8月で今の会社に転職してから1年が経ったそうです。
現職はいわゆる零細ベンチャーなのですが、出向先で毎日ほどほどに忙しく楽しくやってます。
数日前、オンラインでCTO氏と飲みながら1on1をする機会があり、「そういえばウチに来てから1年経ちましたね!」という話題で盛り上がったので、せっかくなのでここで振り返ってみようと思いました。