2022 年の目標とか KPI とか

あけましておめでとうございます。

2021 年はコロナ禍でありながら仕事の実績も積めたしプライベートも順調そのもので、金銭面以外は完全にいい年でした。
そして 2022 年の具体的な目標が立ったのでここに書くことにしました。
本来こういうのって年の瀬に書くのが一般的かもしれないですが、読書してたら間に合いませんでした。
お前はいつもそうだ、誰もお前を愛さない。

“2022 年の目標とか KPI とか” の続きを読む

今年読んでよかった本2021

2021年も明日で終わりですねー。

ここ数日間で、今年1年間の読書履歴を振り返っていたのですが、読書メーターによると、今年読んだ本は28冊だそうです。
単純計算で1ヶ月に2冊超のペースで読んだことになりますが、10月以降はほぼ読書の時間が取れなかったので、実質9ヶ月で27冊でしょうか。
ちょうど1ヶ月に3冊ペースですね。

いい機会なので今年読んでよかった本の紹介でもします。
順番は自分が読んだ順です。

“今年読んでよかった本2021” の続きを読む

うちだけ? Windows 10 の長時間稼働で通知ポップアップがなぜか表示されなくなる

よく右下に出るこういうやつ

自宅のデスクトップマシン(自作ちゃん)は自宅を長期不在とかしない限りは昼夜問わず常時稼働させてるんです。
でもアップタイムが1週間程度になるとこのポップアップが突然表示されなくなってしまうんですよね。
通知センター開くとポップアップが表示されなくてもOSとしてはちゃんと通知を受け取れてるようなんですけども。

で、最近わかったことなのですがどうもカレンダーに登録したスケジュールの通知でなぜか復活する模様。

試しにスケジュール通知(アラーム)をONにすると…
ポップアップ復活

しかもまるでキューに詰まってたデータが一気にデキューされるように、今まで表示されなかった分がドバーッと表示されるようになる。
何なんでしょうねこれ。

ググっても同じ事象で困ってる人が見つからないんですよね。
今の所はこんな風にダミーアラームを表示させるかマシンのリブートで対処してるんですけど、原因もわからんしもっとスマートな方法はないものかw

モヤモヤするぅ~😵

ThinkPad X13 Gen 1 用に j5 create の USB-C ハブを買った

人生初USB-Cハブを買ったので感想

一昨日あたりだったか、TP X13のUSB-Aポートが1個突然お亡くなりになりました。多分。

USBレシーバータイプのワイヤレスマウスを使用していたら突然マウスポインタが動かなくなったため、マウス側の電池切れかと思って交換してみたものの復活せず、もしやと思いレシーバーを別のUSB-Aポートに繋ぎ変えたら復活しました。
ただ、念のためiPodをつなげてみたら充電は始まるけど、TP側でデバイスとしては認識されないので、データ通信のピンだけ逝っている模様。
USBの規格仕様とか全然知らんけど、マジかよ、そんな壊れ方あるの??

“ThinkPad X13 Gen 1 用に j5 create の USB-C ハブを買った” の続きを読む

転職してから気づいたら1年が経っていました

転職してから1年経ったので振り返ってみたよ

(もう1年の3/4が過ぎようとしてるのに今年初のブログだ…)

全然意識していなかったのですが、8月で今の会社に転職してから1年が経ったそうです。

現職はいわゆる零細ベンチャーなのですが、出向先で毎日ほどほどに忙しく楽しくやってます。
数日前、オンラインでCTO氏と飲みながら1on1をする機会があり、「そういえばウチに来てから1年経ちましたね!」という話題で盛り上がったので、せっかくなのでここで振り返ってみようと思いました。

“転職してから気づいたら1年が経っていました” の続きを読む

AI AF Nikkor 20mm f/2.8D と J5 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G で三渓園をぶらぶら

買ったばかりの撮影機材を持って三渓園を散歩してきたので写真と感想

7/12、ひさっっっっっっびさの晴れ間のあった休日。
夕方以降は結局雨が降ってきたけど、この日をどれだけ待ち望んでいたことか…!

というわけで、この梅雨時の貴重な晴れ間にチャンスだ!と思ってピカピカの(?)撮影機材を持っていろいろ撮影するついでに散歩してきました。

“AI AF Nikkor 20mm f/2.8D と J5 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G で三渓園をぶらぶら” の続きを読む

Adobe CC の 2020/06 のアップデートから macOS でフリーズが頻発するようになった?

macOS でフリーズが頻発するようになったので原因(被疑箇所)を突き止めました

前回の記事で「デュアルディスプレイ環境にしたら MacBook Air がフリーズを頻発するようになった」って書いたんですが、どうやらデュアルディスプレイのせいではない模様ということが発覚。
というのもデュアルディスプレイをやめてシングルに戻した後もフリーズが発生するんですよ。
これは単にデュアルディスプレイにした他にも原因があるな、と。

解決に向けてちょっと調べてみたのですが、どうやら Adobe CC の常駐プロセスが怪しいって結論になりました。

“Adobe CC の 2020/06 のアップデートから macOS でフリーズが頻発するようになった?” の続きを読む