こんばんは。
タイトルどおりなのですが、この度MacBook Airを買い替えました!
今まで使っていたものは2011年の9月に購入したので、およそ6年ぶりの新調になります。
6年も使い続けていたのもあり、サブ機とはいえどさすがにもっさり動作に我慢できなくなってきたので、この度買い替えに踏み切りました。
現在、まとまったお金がないので、12回ローンで買いました。(12回まで手数料かからないキャンペーン的なのやってたので…)
諸事情により先月・先々月と、クレカとか公共料金の支払いがちょっと危ない状況だったので、ローン審査が通るか不安だったのですが、無事に通ってくれましたw
今回購入したのは13インチ型/256GB SSDのモデル(\118,800)です。
それ以外(CPU・RAM等)はノーカスタムです。
強いて言うならキーボード配列をUSにしたぐらい。
ノーカスタムとはいっても、単純にSSD容量とRAMだけ見ても現行の倍になっているので、それだけで満足ですw
一つ気になっていた点が、今まで11インチだったのが13インチになったんで、
大きさとか結構違ってきて、持ち運びの感覚とかにも幾分か変化が出るじゃないかなと思ってました。
感想:あれ…意外と差なくね?
ってわけで、大きさの点はあんまり気にする必要はなさそうに思えてきました。
重量も増えてると思いますが、まぁそれもそこまで気にする必要はないかな。
ケースも別途買いました。
今までの11インチでも使っていた、サンワサプライのソフトケースの13インチ用にしました。
↑の写真で見るとわかるのですが、角がちょっとはみ出てる…(左下)
11インチでは角もすっぽり収まったいたのですが…まぁ許容範囲ってことにしましょう。
OSセットアップや環境構築は明日以降少しずつやっていく予定です。
現行から移行してもいいんですが、この際なんで一から作り直してみようと思っています。(現行だとゴミも多い気がするので)
以上です!