夏休み2017の九州旅行4日目(最終日)の旅行記です。
1日目はこちら↓
2日目はこちら↓
3日目はこちら↓
この日は熊本市内の散歩が中心。
あの熊本城にも行きました!
主な旅程
4日目の旅程は
といった流れでした。
熊本城に来たのは去年の震災後初!
全壊してしまっている建屋もあって胸が痛む思いでしたが、
まぁそれはそれで貴重な光景だなぁ、と。
1. 熊本城(熊本市内)
九州旅行最終日、まずやってきたのは熊本城!
今回の旅行で一番楽しみにしていた場所です。
とは言っても所詮は城なので、基本的には歩き回るだけですw
熊本大震災の時にTVで散々中継されていたので、熊本城の様子は皆さんご存知かと思います。
熊本城大好きな僕としてはこの光景を見て大変残念な気持ちになりました。
…ですが、数週間前ぐらいにTwitterで「熊本城が崩落している様子は今しか見られません!貴重な光景です!」というツイートを見て、なるほどなぁと思いました。
確かに戦などまず起きない今の時代となっては、もはや見られる可能性は限りなくゼロに近い貴重な景色かもしれません。
というわけでみなさん、崩落しかけている熊本城を見に行きましょう!w
ちなみに今なら寄付(1万円~)を受け付けていて、寄付をすると城主として後世に名を残せますw
そうそう、諸説ありますが、熊本城って日本三名城の一つなんですよ!
(残り2つは大阪城、名古屋城だとか。)
今回は大天守に入れませんでしたが、本来は大天守の最上階から熊本市内の景色が一望できるんです。
2. 水前寺公園(熊本市内)
続いてやってきたのは…水前寺公園!
庭園の一つです。
さすがに三大庭園には劣りますが、それでも中は広大!
ちょっとした散歩にはちょうど良さそうな広さです。
園内には鳩とか鯉がいっぱいいて、それらにエサをあげられるのかパンの耳が売っていました。
あとちょっと家族から離れて園内をぼーっと散歩してたら、売店のおっちゃんに「かき氷はいらんか?」と話しかけられました。
ええ、買いましたとも。(この時気温34℃)
炎天下で池を眺めながら食べたかき氷は筆舌に尽くし難いほどのうまさでした。
かき氷屋のおっちゃんごちそうさま!
また熊本寄った時は散歩しに来るね!
3. 阿蘇くまもと空港
さて、いよいよ帰りです。
フライトが17時半頃だったのですが、なぜか14時半なんていうとんでもなく早い時間に着いてしまったので…
食べようと思って食べるタイミングのなかった熊本ラーメンを食べたり、
展望スペースから他の航空機の離着陸を眺めてたり、
空港内のカフェでビールを飲んだり(?)しました。
こうして見ると意外と暇潰しできるもんですね。
ちなみに自分へのお土産に熊本ラーメンを買って帰りました。
—-
以上、1ヶ月に渡りダラダラ書き連ねた九州旅行記でした。
来年もまた九州行きたい!