
こんにちは。
これは2/15〜21に行ったノルウェーツアーの5日目の記事です。
↓前回の記事
この日の旅程
- 昼食(Emma’s dream kitchin)
- 北極博物館
- ビアバー(Ølhallen)
- ロープウェイ(Fjellheisen)
この日は終日自由行動だったのですが、朝イチから雨が降っていたので午前中は父と作戦会議(?)しつつ、昼前に雨が止んだので昼食から外出することにしました。
あと、ついにオーロラが観られました!
昼食(Emma’s dream kitchen)
というわけでこの日の最初に行ったスポットは Emma’s dream kitchen というレストランです。
実はノルウェーに来る前に兄の奥さん(なんと夫がノルウェー人のママ友がいるらしい…)からオススメの店として聞いていて、ここに寄ろうかっていう話はしていました。
トロムソ教会のすぐ隣にあります。
注文したのは、クリームスープと白身魚のグラタンのセット的なやつでした。
例によってポテト付きですw
しかしメニューの写真をなぜ撮らなかったのか…。
北欧らしいあっさりめの風味。
グラタンも過度に油っこくなくて食べやすかったですね。
ちなみにお値段は200NOKほどだったので、JPYにすると3000円ぐらいですかね。
ランチに3000円かぁ…セレブだなぁ…w
北極博物館
前日に引き続きやってきた博物館。
トロムソ大学博物館とは別の博物館ですが、ここもトロムソ大学の管轄です。
展示内容は大学博物館と同じく、北極に生息する野生動物や、先住民族・北極圏の開拓や人々の暮らしの歴史など。
当然オール英語なので、文章で理解できたのは半分ぐらいかな…でも展示物も多かったので、見てるだけでも十分楽しめました。
ビアバー(Ølhallen)
北極博物館の後は、再び中心部に戻って家族へのお土産などを探しつつ時間を潰して、夕方頃に Ølhallen っていうビアバーに行きました。
ホテルの目の前の道を南に歩いて5分ほどにある所です。
実はここが今回トロムソで一番行きたかった所で、先の記事でも書いたMackブルワリー直営のビアバーだったりします。
このときはあんまりオーロラが観られることを期待せず、とりあえず2時間ほど過ごそうと父と話しながらビールを飲んでました。
お値段は全体的に1pintが120〜130NOKぐらい。
日本円だと1800〜1950JPYぐらいなので…やっぱり高いですねw
2pintだけにしておきました。
自分はIPAを、父は珍しくポーターを飲んでました。
店内はかなり薄暗くて、ガチのバーの雰囲気でした。
IPA飲み始めたけど写真じゃ全然わからん。 pic.twitter.com/DtO70CJgR1
— さるきち (@sarukichi0111) February 19, 2019
おつまみにフィッシュチップスも一緒に。
なお、2杯目のビールを受け取ったときに、カウンター内のお姉さんに「Takk!(ありがとう!)」と言ったら笑われました。
最高でした。
ってか、バーでスタッフのお姉さんに「Takk!(ありがとう!)」って言ったら「"Takk"!? Hahaha!」って笑ってもらえたの最高の体験だった…「こいついきなりノルウェー語喋ったぞ…!?」みたいな顔してたの忘れられない。
— さるきち (@sarukichi0111) February 19, 2019
Fjellheisen(ケーブルカー)
で、ほろ酔い気分になって外にフラフラ出てみたら!
なんと!
め っ ち ゃ 晴 れ と る。
実はこの日の朝にガイドさんから「今日はオーロラ活性度予想が高いし、夜は晴れる見込みなので、オーロラが観られる可能性が高いですよ!」と伝えられてました。
が、午前中の天気が天気だし、こんなん晴れないやろって思っていたので、いい意味で裏切られましたね。
奇跡。
と、いうわけでウキウキ気分で Fjellheisen(ケーブルカー)に向かいました。
ここは麓の乗り場から頂上の施設までまとめて Fjellheisen っていうらしいです。
麓の乗り場まではトロムソ中心部から出てる路線バスで行きました。
乗車時間は大体15分ぐらいだったと思います。
で、ケーブルカーに乗ってるときにガイドさんが「あ!オーロラ出てますよ!」って進行方向とは逆の空を指差したので見てみたんですけど、パッと見何も見えませんでした。
曰く「人の目だと白くふわふわしてるので、雲と区別がつきにくい」そうで、よくよく見てみるとたしかに雲っぽいけど、なんかうねうね動いてる白い帯っぽいのがあるような?って見た目でした。
「カメラで撮ればちゃんとそれっぽく写るのがオーロラです」という言葉を信じて、頂上で撮った写真がこちらです。
う、写った!
確かに緑のカーテンだ!
麓の町並みも綺麗だったので、これも別で撮りました。
30分ほど経ったら見えなくなってしまったんですが、軽装備で来てたせいでちょうど寒さが限界になってきてたので退散。
いやー、いい体験でした。
想像してたほどのすごさではなかったけど、観られてよかったー。
で、この後はまた行きと同じように路線バスでホテルに戻りました。
父ともはやお馴染み、酒タイムです。(写真なし)
5日目は以上です。
6〜7日目に続く。
「【5日目】ノルウェー紀行の記録【オーロラ見たよ】」への1件のフィードバック