
こんにちは。
2/15〜21に行ったノルウェーツアーの3日目の記事です。
↓前回の記事
■目次
この日の旅程
- バス移動(Ullensvang 〜 オスロ)
- オスロ市内(ムンク美術館 〜 フログネル公園)
- フライト(オスロ空港 〜 トロムソ空港)
- ホテル着(Scandic Grand Tromsø)
この日は午前中は昼食をはさみつつオスロへのバス移動、午後はオスロ周辺の観光名所を回って夜にトロムソへ、という一日でした。
ノルウェー旅行中でがっつりオスロに滞在したのはこの日の午後だけでした。
バス移動(Ullensvang 〜 オスロ)
起床時間はこの日もまぁまぁ早め。
朝食は前夜と同じ所でビュッフェ形式(例によって写真はありませんw)
さあ出発…の前に、ガイドさんがちょっとホテルの裏出てみてください、と。
なんだろうと思ったら、ものすごい景色が広がっていた。

すごい

すごい!

超 き れ い!!!
これこれ、こういうのでいいんだよこういうので(?)
ってか裏庭こうなってたのか。
本当にフィヨルドがすぐそこ、っていうかもはやフィヨルドのど真ん中でしたね。
朝からいい景色が観られました。
バスで出発した直後に見えた朝焼けも大変良きでした。

この日も途中で Geilo 駅と Bjørneparken で休憩しつつ移動。
そして昼ごはんは…ここ!

メニューは白身魚のムニエルみたいなやつ、あと茹でたポテトと野菜が少々。

店内は壁にトナカイの剥製と猟銃が飾ってあったり、壁の一部が毛皮になってたりしました。
野生動物が普通にそのへんにいそうな田舎ですし、猟師の小屋をイメージしたようなお店なんでしょうかね。

オスロ市内(ムンク美術館 〜 フログネル公園)
昼食の後はいよいよオスロ観光です。
オスロ中央駅 pic.twitter.com/0xRrfR3fJM
— さるきち🍺 (@sarukichi0111) February 17, 2019
オスロ市内はアシンメトリックでおしゃれなデザインのビルが多くて、なかなかモダンな雰囲気でしたね〜。

で、オスロでは最初にムンク美術館に行きました。
ムンクってあの”叫び”で有名なムンクさんのことです。
で、これが入り口。

…が、なんとちょうど入れ違いでここに本来展示されている作品たちが日本で展示されている期間中だったらしく、運悪く出払っちゃっていましたw
代わりに隅っこでちょっとだけ展示してあった”Genuine or Fake?(本物か、偽物か?)”という展示を観ていきました。

どういう展示かっていうと、大まかなコンセプトとしては「どんなに優れた模倣品であっても本物との違いは必ず存在するんやで」というものでした。
例えば、
- エコのためにサイネージ等のデジタル環境を使った展示をやる。しかし、デジタル化すると本物の絵とは違った色合いになってしまうため、本物の絵とは別物になってしまう。
- オリジナルの作者自身が、ある作品について同時に複数の場所で展示ができるようにもう一つ同じ作品を創る。しかしそれは最初に創られたオリジナルの物が完全に再現されることはない。(油絵であれば色ムラの違いなどが出てしまう。)
といった例が展示されていました。
あと寄ったのはフログネル公園。

正直来るまでは存在を知らなかったのですが、オスロ市内ではかなりポピュラーな観光名所だそうです。
めちゃくちゃ面積のある市立公園で、 Gustav Vigeland っていうノルウェーの彫刻家によって創られた彫刻がいっぱい置いてありました。





写真を見ても分かる通り、人間をモチーフにした彫刻ばかりでした。
↑の4枚目は Monolitten といって、いわゆるモノリス型で人が昇天していく様子をイメージしてるんだとか。

Monolitten があった高台から正面入口を向いた景色。
見晴らし良し。
フライト(オスロ空港 〜 トロムソ空港)
さて、このあとは!ついに!いよいよ!トロムソに移動!

オスロ空港の様子。
ちなみにオスロ〜トロムソのフライト時間は1時間ほどでした。
搭乗まで時間があったので、オスロ空港内の適当なお店で夕飯を済ますなど。
— みなとみらい勤務のキラキラエンジニア✨ (@sarukichi0111) February 17, 2019
ノルウェーでは日常的にポテチを食べるらしいので、俺も日常的にポテチを食べていれば実質ノルウェー人みたいなもん(謎理論
— みなとみらい勤務のキラキラエンジニア✨ (@sarukichi0111) February 17, 2019
何言ってんだこいつ(AA略
ホテル着(Scandic Grand Tromsø)
さて、そんなこんなで無事にトロムソに降り立ったわけでございます。

トロムソで泊まったホテルは Scandic Grand Tromsø っていうシティホテル的な所でした。(トロムソでは最終日までここ)
Scandic Hotel っていう北欧中心にチェーン展開してるホテルブランドがあるそうで、ここはそのトロムソロケです。
なお、シティホテルといえどここは物価世界2位の国なので、宿泊費はそこそこのお値段しますw
さすがに日も沈んでいたのでこの日はトロムソ観光はしなかったのですが、夜なのでオーロラを観に行きましょう!って話になって深夜に近くの港に観に行きました。
…が、残念ながらこの日はオーロラは観測できず。
代わりに対岸の町並みを撮って終了。


ここはトロムソイヤ島で、対岸は本土ですね。
というわけで3日目はここまでです。
4日目に続く!
「【3日目】ノルウェー紀行の記録【オスロ市内散策】」への1件のフィードバック