11/8、実によく晴れた一日でした。
絶好のポートレート日和!
“ポートレートはいいぞ!~イケメンと秋とみなとみらい~” の続きを読むアラサーエンジニアの戯言。酒、写真、横浜など。
横浜市民になった話です。
久々に記事書こうと思ったらUIがだいぶ変わっててビビりますね。
こんばんは、横浜市民です。
実は2月(約10ヶ月前)に両国→横浜市内に引っ越してました。
横浜市内といえども横浜広しなのでどの辺か少し書くと「あの有名なランドマークタワーやらコスモクロックやら半円形の建物やらの風景が一望できる場所に徒歩で行けるぐらいの所」です。
具体的に言うと中区です。
めっちゃ普通の人が想像する通りの横浜です。
中区っていうとアレです、中華街とかある所。
っていうかもはや最寄り駅が元町・中華街。
元々住みたいと思っていた所だったので、とても快適、noストレスです。
元町・中華街はみなとみらい線(東横線横浜駅のさらに先直通の地下鉄)の端っこなので、
渋谷勤務の自分としては通勤がすごく楽で、これもストレスがない要因の一つです。
それなりに時間はかかりますが、それ以上に満員電車で座れる方が大事。
長文書くのも面倒になってきたので、ここからは僕が今年撮った横浜の四季を写真でお楽しみください。(投げやり)
横浜に引っ越します。
こんばんは。
久々のブログ更新になりましたが、実は2月下旬ぐらいに横浜に引っ越しを検討しています。
検討しているっていうか、部屋の内見に行ったりとかもしていてもうほぼ確定です。
引っ越す理由はいろいろあるんですが、大きな理由が
というような様々な要因があって非常にストレスになっていることです。
(仕事ではストレス溜まらんのにプライベートで溜まるとは…)
あと今住んでる周りにあんまり自然がなくて辛いです。
山育ちなので。
そんなわけでむか〜しから住んでみたかった横浜市中区に移住します。
横浜が好きすぎるので、多分独身のうちは横浜から出ません。
下手すると結婚しても出ないかもしれません。
横浜に住むって話を周りにすると「横浜から渋谷って遠いんじゃないの?」ってよく言われます。
ですが、みなとみらい線(以下、MM)という大変イケてる(?)地下鉄が中区内にはありまして、これが便利でなんと東急東横線直通なんです。
なので、例えばMMの終端に元町・中華街駅っていうのがあります。
この近くに住んでしまえばあとは東横線直通で渋谷まで、各停でも40分ぐらいでずーっと座っていけるわけです。
帰りも各停なら渋谷始発とか出てるので座れてラクラクです。
多くの社会人がストレスの一番の溜まりどころである通勤時間をノーストレスで過ごせるのはかなり大きいと思ってます。
まぁ元町のあたりはそれ抜きにしてもいい所ですよ。
自然も多いし。
家はほぼもう決まってまして、あとは入居日を確定したり契約したりするだけです。
1DKの部屋なんですが、結構広くてダイニングにも窓があったりするので、バーカウンターなんかを窓際に置いたりしちゃって毎日酒飲みながら外を眺める生活をしたいですね。
もしくは毎日野毛で飲んで帰りに山下公園を散歩しながら帰るのが夢です。
引っ越しまでにいろいろやらねばならない手続き系のものがいろいろありますが、
横浜生活できることにウキウキしながら頑張ります。
引っ越せればQOLのだいぶ高い生活ができそうな予感がします。
以上です!