
自宅のデスクトップマシン(自作ちゃん)は自宅を長期不在とかしない限りは昼夜問わず常時稼働させてるんです。
でもアップタイムが1週間程度になるとこのポップアップが突然表示されなくなってしまうんですよね。
通知センター開くとポップアップが表示されなくてもOSとしてはちゃんと通知を受け取れてるようなんですけども。
で、最近わかったことなのですがどうもカレンダーに登録したスケジュールの通知でなぜか復活する模様。


しかもまるでキューに詰まってたデータが一気にデキューされるように、今まで表示されなかった分がドバーッと表示されるようになる。
何なんでしょうねこれ。
ググっても同じ事象で困ってる人が見つからないんですよね。
今の所はこんな風にダミーアラームを表示させるかマシンのリブートで対処してるんですけど、原因もわからんしもっとスマートな方法はないものかw
モヤモヤするぅ~😵