ThinkPad X13 Gen 1 用に j5 create の USB-C ハブを買った

人生初USB-Cハブを買ったので感想

一昨日あたりだったか、TP X13のUSB-Aポートが1個突然お亡くなりになりました。多分。

USBレシーバータイプのワイヤレスマウスを使用していたら突然マウスポインタが動かなくなったため、マウス側の電池切れかと思って交換してみたものの復活せず、もしやと思いレシーバーを別のUSB-Aポートに繋ぎ変えたら復活しました。
ただ、念のためiPodをつなげてみたら充電は始まるけど、TP側でデバイスとしては認識されないので、データ通信のピンだけ逝っている模様。
USBの規格仕様とか全然知らんけど、マジかよ、そんな壊れ方あるの??

“ThinkPad X13 Gen 1 用に j5 create の USB-C ハブを買った” の続きを読む

もはやMacBookは今の自分には必要ないのではないか

と、つらつらと考えておりました。(唐突)

一応こういう結論には一旦なったので、この結論に至るまでの経緯とか、なぜこんなことを考え始めたかとか、考えの整理と文章を書く練習のためにまとめてみる。

“もはやMacBookは今の自分には必要ないのではないか” の続きを読む

TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD を買いました

超広角レンズを買った理由と写真何枚か載せてます

前職の退職金を使ってノリで買ってみたシリーズ(今命名)、第1弾。

タムロンの超広角レンズ、 17-35mm F/2.8-4 Di OSD です。

広角のズームレンズとしては SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 を既に持っているのですが、風景写真をよく撮る身としてはやっぱり 20mm 以下の超広角レンズを持っておきたいよね、ってことでポチったもの。

“TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD を買いました” の続きを読む

噂の楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を契約して Pixel 3 XL で試してみた

どうせ23区外なんてまだまだ提供エリア外なんやろー、って思っていたのも束の間。
いつの間にか横浜のベイエリアも楽天 MNO の提供エリア内になっていたので、どうせ 1 年間タダだし、どれどんなものかお手並み拝見(何目線)ということで契約してみました。

“噂の楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を契約して Pixel 3 XL で試してみた” の続きを読む

引っ越したら買いたいモノ

引っ越したら買いたいモノをまとめました。

こんばんは。

sarukichi7.hatenablog.jp

↑関連記事

つい数日前、無事に賃貸の審査が通りまして入居日も確定し、引っ越し業者に見積もり依頼したり引っ越し絡みのいろいろな手続きやら何やらしているところです。

…で、これ引っ越したらすぐ買おーとか、これは引っ越すついでに買い換えよーって考えていたのがあるので、メモを兼ねて載っけておきます*1

“引っ越したら買いたいモノ” の続きを読む

ビックカメラでGoogle Home Miniが半額になっていたので衝動的に購入した

ビックカメラでGoogle Homeの類の半額セールがやっていたので、衝動買いしました。

こんばんは。

Google Home類がビックカメラおよびその他数店で半額セールとのことだったので、Miniを購入してきました。
3000円ちょっとでした。
Amazon Echo買ったばっかなのに…。

akiba-pc.watch.impress.co.jp

とりあえずセットアップだけはしてみたものの、まだ何も面白いことは試せてないです。
セットアップ直後に何話しかけようか悩んで、「ねぇGoogle、おはよー」と(22時半なのに)話しかけてみたら、「こんばんは」と返され(当たり前か…)自宅周辺の天気、ニュースを流し始めました。

近々、Qiitaあたりでも漁ってGoogle Homeで面白いことやってる記事を探してみようと思います。
とりあえずIFTTTと連携してTwitterに音声入力でpostするやつはやってみたいですね。

qiita.com

ちなみにEchoとiPod touchBluetoothで接続すれば、iPodのプレイリストを流せることが判明したので、PCのスピーカーが不要になってしまいました。
どうしようね、使わなくなったスピーカー…。

以上です!