こんばんは。
こんなことを言っていた僕も先週金曜日、ようやくAmazon Echoの招待メールがAmazonから来ました。
待ちかねていた僕はその場ですぐ購入。
土日は自宅を留守にする予定があったので、近くのコンビニ受け取りにしました。
で、昨日手に入れました。
セットアップすごく簡単ですねこれ。
Alexaのアプリをスマフォで立ち上げて、Echoを認識させてからEchoを無線LANにつなぐだけで使えるようになる。
あと使いはじめて感動したのが、音質の良さと音声認識の正確さですね。
音質の良さはさておき、音声認識率はかなり良いです。
個人的には「世界で一番 孤独なLover を流して」って言ったら、一発でちゃんと流してくれたのがすごく評価高いです。
Alexaのアプリで聞き取った音声も見られるんですが、Loverが英語になってるところまでドンピシャでめちゃくちゃ感動しましたw
※世界で一番 孤独なLover っていうのは乃木坂46の楽曲です。
クラシックも聴く身なので、クラシックもどこまでピンポイントで流せるのか試してみました。
試しに「シベリウスの交響曲第2番を流して」と言ってみたのですが、そのような曲は見つけられませんでしたと。
(おそらく言ったのがそのまま曲名として検索されてるんだろうなぁ…)
ちょっと妥協して「シベリウスの音楽を流して」と言ったらカレリア組曲のAlla marciaを流してくれました。
なかなかお利口さんです。
さらにどこのオケの演奏か知りたかったので「この曲の情報を教えて」と聞いたところ「Iceland Symphony Orchestraのアルバム、”The Very Vest Of Sibelius”に収録の、”Ⅲ. Alla marcia”です」と丁寧に答えてくれました。
とてもイイ感じです。
ちなみにこの後、「ベートーヴェンを流して」と言ってみたところ、運命でも第九でもなく、ピアノソナタの”月光”が流れ始めました。
昨夜がスーパームーンだったので空気を読んだのでしょうか?
Alexaアプリからでも今Echoで流れている楽曲の情報がわかります。
Amazon Music Unlimitedも登録していなかったので、ついでに登録しました、Echoから。
「Amazon Music Unlimitedに登録して」って言うと、「規約読むんやで。登録してもええか?(意訳)」って感じのやり取りで簡単に登録できました。
アイドルの楽曲がいっぱいあるみたいなので、とりあえず音楽聴きまくります。
あと今後はスキルも試してみたい。
以上です!