こんばんは。
昨日、訳あってめちゃくちゃ好きな海の街、横浜市中区内を半日グルッと散歩してきました。
散歩した箇所は
でした。
久々によく歩きました。
目次
散歩スポット1:三渓園
駅からちょっと離れてる上に結構な高台にあるので、京浜東北線山手駅からタクることにしました。
(桜木町からバスっていう手段も考えたけどバスが予想より混んでいた。)
三渓園の入場料は大人一人700円。
お安く入れますね。
三渓園に入って最初に撮った写真がコレです。
予想以上に広い庭園でした。
その他写真も何枚か。
昨日はよく晴れていて絶好の写真日和でした。
おまけに紅葉具合もなかなか良かったです。
横浜市内に住んでたら週1ぐらいで行きたい場所!
散歩スポット2:港の見える丘公園
ここも駅からやや離れた高台にあります。
三渓園からまたタクりました。
むか〜しも来たことがあるのですが、何軒かある洋風の建物、そして展望台から見える海沿いの景色がとても印象に残っていて最高でした。
中央やや右側の橋はベイブリッジです。
この写真には映っていませんが、さらに左の方にはインターコンチネンタルホテル(半月型のあの建物)、コスモワールドの観覧車、クイーンズタワー、ランドマークタワーといったお馴染みの横浜の景色も見られます。
あとこの写真の中にうっすらと東京タワー、スカイツリーも写り込んでたりしますw
このあと山下公園方面に下っていくと、途中でR133の上を歩道橋で通過するのですが、そこから見下ろした並木通りも最高でした。
穴場的な撮影スポットでした!
散歩スポット3:山下公園〜象の鼻パーク〜赤レンガ倉庫
R133を渡るとすぐかの有名な氷川丸があったり大桟橋があったりする山下公園に着きます。
長らく歩きっぱなしだったので、象の鼻パーク内の建物で30分ほど休憩。
そして出た直後、良い感じに日が暮れていたのでせっかくだし撮影。
横浜の定番の景色ですが、夕暮れ時も綺麗ですねぇ。
このあとは赤レンガ倉庫で開催されていたクリスマスマーケットを冷やかしで見つつ、野毛に向かいました。
散歩スポット4:Wyvern
散歩というか、飲んでただけですがw
Wyvernっていう野毛の近くにあるスコティッシュパブに行ってきました。
ビアバーに来たのは結構久々だったので、思う存分飲みました。
あ〜ビール最高
— さ®︎きち (@sarukich_i5) 2017年11月25日
ビール、5杯目です。おいしい。 pic.twitter.com/wMEwMeepJA
— さ®︎きち (@sarukich_i5) 2017年11月25日
おいしい!!!!ビール最高!!!!!!
— さ®︎きち (@sarukich_i5) 2017年11月25日
こいつビールのことしか頭にねぇな。
ここのお店はビールの種類が多い(特にIPAとスタウト)だけでも最高だったのですが、それ以上にフィッシュ&チップスの白身魚がめちゃくちゃふわっとしていて今まで食べた中で一番おいしくて感動しました。
また会社帰りとかに行きたい!
このあとは普通に桜木町まで歩いて電車で帰りました。
散歩した感想
やっぱり横浜最高!!!住みたい!!!!!
実際のところ中区には住みたいです。
たとえば山手とか本牧あたりに引っ越して、毎日港の見える丘公園を通りながら会社に行けるって、考えただけでもとても素敵だなって思いました。
毎週末、このルートを散歩して過ごすのが今のところの夢です。
以上です!