夏休み2017の九州旅行3日目の旅行記です。
1日目はこちら↓
2日目はこちら↓
この日は半分ぐらい墓参り。
元々祖父母より上の家系が代々熊本に住んでいたこともあり、熊本県内に一族の墓が多いのです。
午後は久々に熊本城を拝みました!
主な旅程
3日目の旅程は
といった流れでした。
墓参りしかしなかったので、内容薄めですw
1. 菊池までの道中(阿蘇カルデラ内)
写真は撮り忘れてしまった(というかドライバーだったので撮れなかった)のですが、
宿を出てしばらくはカルデラ内の平地を走っていたんですね。
その際に一つ気づいたことがあって、”舗装道路を走っているのにやたらと揺れる”んですよ。
道が平らではなく凸凹してるってことです。
おそらく去年の震災の時にだいぶ荒れてしまったんじゃないかなー、と考えたわけです。
所々断層ズレみたいなのも見かけましたし。
まだまだ復興の手が届いてないところがあるようですね。
2. 墓参り①(菊池市街地~泗水)
泗水って読み方知っていますか?
“しすい”と読みます。
泗って字珍しいですよね。
訓読みだと”なみだ”と読むようです。
菊池市内の2ヶ所で一族の墓参りをしました。
(片方は直系ではないのですが。)
特に何かしたわけではないので、詳細は割愛します。
3. 墓参り②(熊本市内)
いよいよ熊本市内にやってまいりました。
最初に行ったのは…やっぱり墓参り。
花園墓地っていうちょっとした丘の上にある墓地に寄りました。
実は個人的に結構な絶景スポットだったりするんです、ここw
4. 熊本城下(熊本市内)
そしてついにやってきました、熊本城!
ですが、この日は桜の馬場城彩苑(熊本城下の商店街)をブラブラしただけ。
(城内に入ったのはこの次の日です。)
城彩苑で昼ごはん→お土産屋さんブラブラという感じでした。
昼ごはんは 肥後めしや 夢あかり でいただきました。
ネタ写真ばっかやな!
まぁ城下はそんな所でした。
くまモングッズもいっぱいあったので、くまモンファンの人にはオススメです!
おまけ. 散歩と夕飯(熊本市内)
この日は早めに宿にチェックイン。(ホテルは市内のビジホでした。)
夕飯までかなり時間があったので、一人で市内を散歩しました。
やっぱり九州2番目の都市だけあって栄えてますね!
熊本駅前はかなり活気がある雰囲気がありますし、オフィスビルとかタワマンも結構あったように思います。
会社辞めたら住みたいなぁw
夕飯はホテル近くの飲み屋に行くことに。
天草海鮮っていうぐらいなので、せっかくなので海の幸を多めにいただきました。
満足!
(次回、4日目に続く)